日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ジギング&タイラバ カヤックフィッシング
本日は、私(弟)はお休みして、兄の釣果情報をお届けいたします。
関東地方、晴天、海はベタ凪です
AM7:00
これ以上ないコンディションの中、兄はスロースタートです
早くに出艇したクラウドさん、ショッピさん、トシさんは釣れているのか?
本日は無風だったようですが、
内房には珍しく、外房顔負けの波長の長い、高低差の大きなウネリが入っており、ちょっと酔った人もいました
そこらじゅうでイワシの大群をワラサが追い掛け回しているという目撃情報多数
そんな日に限って誰もキャスティングロッド持ってなかったそうです・・・惜しい
ショッピさん、トシさんは、ひたすらイワシと小サバを釣っては、それを餌に、カサゴやホウボウを釣っていました
兄は、水深50m、40g~60gのジグでひたすらライトジギング、着底そこそこでホウボウ、コチが良くつれたようです
60cmオーバーのマゴチも釣れたようですが、食べきれないのでリリースしたそうです。
近くでインチクをしていたアングラーさんに話を聞くと、
このイワシの群れの下に真鯛が浮いてきているとのこと。さすが、60cm~ぐらいのデカイのが釣れていたそうです
これは、インチクで食う日と、タイラバが良い日があるそうです。本日はインチクでゲット!
全体的に話を聞くと、水深50m以上の深場でないと、タイラバは見切られて食わない感じだったそうです。
テンヤは、浅場でベラかチャリコのみ、やはりこれからはジギングかタイラバが良いと見た
▼全体釣果
・ホウボウ×多数
・マゴチ×1
・オニカザゴ×1
・ショウサイフグ×1
・ベラ×1
・チャリコ×1
・サバ×多数
・イワシ×多数
これに、ワラサ、真鯛が入れば最高です!
とにかくこれからのシーズンはイワシの群れが高確率のカギ!
それでは
シーカヤック フィールド
運営会社:有限会社テクニカル
お問合せ:japan@kayak-fishing.jp
定 休 日:土曜、日曜、祝祭日 営業時間:10:00~18:00
| シーカヤック | 携帯 シーカヤック | カヤックフィッシング | リンク | テクニカル |